5.3メインクエストで普通に泣いたコルヌスです!
ストーリーめっちゃよかった・・・。
という訳で、今回はメインクエストや、
その他サブクエストのネタバレがありますのでご注意ください。

パッチ始まってとりあえずニーア解放、幻シヴァ解放といった流れで、
そのままそれぞれを攻略してきました。
ニーアは驚きの展開でしたが、5.1の時よりインパクトに欠けたかなーと言った所。
前回より短い気もしますしね・・・。
多分5.4でも追加のお話があるんでしょう。

タンク胴が手に入ったので記念撮影。
今回もクリア後に1人で探索に来れるので、SS撮影に助かりました。
幻シヴァは・・・昔と変わりませんね。
タンクの誘導とヒラの生存がカギで、DPSのギミックは殆ど無いような感じ・・・。
しかし、レイドファインダーだとコンプ済の項目が選べないんですよね。
これを毎週やるのはなかなか骨が折れそうです。
その後に進めたメインストーリー。
これがすごかった(小並感)

開幕からくすり士の話に、
5.0ラストで出てきた少年(ジャーキン装備)が出てきたり・・・。
ジャーキンフィーバーは流石に今回で終わりな気がしますけど、
名前付きで沢山NPC出してもらったので満足しております。

5.3ストーリー序盤のVSアルバート戦。
暗黒騎士やってると、3.4で1回、4.0で1回、5.3で1回、計3回戦ったことになるんですね。
最初に戦った時は超える力でめちゃくちゃしぶとかったんですけど、
今回は割とあっさり。
ゼノスの時もそうでしたが、エリディブスは超える力を使いこなせないんでしょうか。

その後のユールモアからクリスタリウムへ向かう為のID。
初見はフェイスで向かいましたが、
やっぱりストーリー楽しむならフェイス使った方が良い感じ。
シーフ、ネクロマンサー、バーサーカーとか、
新ジョブとしては出なさそうなのがボスで出てきました。
ネクロマンサー以外は忍者、戦士が居ますからなかなか難しいですよね・・・。

その後、暁メンバーに道を切り開いてもらい、水晶公と合流。
最初は水晶公が操られて、そのまま蛮神戦みたいな感じになっちゃうのかと・・・。

この時の天気は流星雨で固定されるっぽいですが、
他の地域の様子も見てみれば良かったかも。
ストーリー気になるからそのまま進めちゃいますよねw

ライナと話をして、クリスタリウムへ急ぐ光の戦士と水晶公。
これは闇の世界クリア後のムービーで闇の世界から脱出する時のオマージュっぽい?
ネロさんが先に行けっていうから2人で全力疾走して脱出するんですよねw

クリスタリウムについて、そのままクリスタルタワーへ。
思ったより中が以前と同じクリスタルタワーだった。
途中で敵に囲まれて、水晶公に道を切り開いてもらう事に。
王道展開ですけど燃えますよね!
水晶公の、グ・ラハ・ティアとしての願いを聞き、
あ、これ死亡フラグやん・・・とも思いましたけどw
その先に待ち構えていたアシエン・エリディブス。



アルバートがしっかり光の戦士の心の中にいる事が分かりました。
5.1だか2の時に光の戦士が偽アルバートを見てブチギレるのも仕方ないレベルで・・・。
上の選択肢は5.0OPの敵が言ってくるセリフですね。
みんなの笑顔を見るために頑張ってきたのに、そのみんなが、もういない。
アルバートにも通じる所がある話です。
残酷な話ですよね。
エメトセルクの時もそうでしたけど、敵に同情させる話が多い5.xシリーズ。
ここで終わらせるのが救いになるだろうと、俺は下のセリフを選びました。
上の選択肢はド直球に刺さりそうで選べなかったw


主人公、光の戦士の魂の話も回収されましたね。
どこからか仲間を連れてきてコンテンツ攻略するっていうゲーム上の設定を、
上手くストーリーに落とし込む感じ、好きです。


そして、そのままウォーリア・オブ・ライト戦。
やっぱりここでシャキ待ち入るのは没入感が下がっちゃいますが・・・。
思ったよりそのまんまウォーリア・オブ・ライトでビックリ。
声優も石田さんでしたし、結構前からこうする事は決まってたんだろうか・・・。
ノーマルの方だと、イベント戦闘みたいな側面もあって、
途中でエメトセルクと思われる仮面の男が助けてくれました。
ハーデス戦の時はアルバートが助けてくれたので、ここも5.0との対比的な表現ですね。

討伐後、なんとか駆け上がってきた水晶公と共にエリディブスをクリスタルタワーへ封印。
このシーンララフェルだとどうなってたんだろう、と少し気になりました。
この後の水晶公のシーンで普通に泣きました。
演出が卑怯・・・!
その後、とりあえず極ウォーリア・オブ・ライトに挑戦したりして、
また別日でメインストーリーを進めました。
暁メンバーを原初世界へ帰す為、今までお世話になった人達にお礼を言いに行く事に。


セトとアルバートの話もうるうるしてました。
今後もこんな感じでアルバートが出てくることもあるんでしょうか。
今になって暗黒騎士のレベル上げてレベル70のクエストとかやると熱そうです。
心に連れてきたもの、が本当にたくさんありますから・・・。

最後に、リーンとお別れの挨拶を。
ガイアが居るからとはいえ、
共に冒険した仲間たちがみんな居なくなっちゃうって悲しいですよね・・・。
光の戦士は行き来できるし、手紙とかの配達もするって明言してるので、
サブストーリーかなんかでまたサンクレッドとリーンの絡みはありそうです。

ここでサンクレッドがリーンにガンブレード渡しているのも今後の展開に関係してきそう。
5.4のエデンで使われそうですよね。

そして、原初世界へ・・・。
ここも5.0との対比っぽいなーと思いつつSS撮ってました。
暁のみんなの無事を確認し、光の戦士は一人、クリスタルタワーへ。


ここ、撮り忘れてたんですけど、
扉が開いて閉じていくシーンが昔、グ・ラハと別れるシーンとの対比になってましたね。
本当にストーリーや演出に力が入ってるのが感じられました。
そして、後日談。

アリゼーのモーションとかよく出来ててスゲーなあとか思ってたら、
この選択肢ですよ。
名前を呼ぶしかないですよね?
今後の展開も気になりますけど、今はただ、
5.0~5.3のストーリー最高でした!!
と伝えたいです。
そして、また後日のウェルリト戦役のストーリー。





シリアスな笑いやめろ!!
まあ、こちらも普通に新鮮で面白かったですw
新しいマップにも行けるようになったことですし、SS撮影には困らなさそう!
今後の展開に期待しながら、次は武器収集!
制作の蛮神武器が一気に3つ追加されてたり、極ウォーリア・オブ・ライトに通わないと・・・。

ストーリーめっちゃよかった・・・。
という訳で、今回はメインクエストや、
その他サブクエストのネタバレがありますのでご注意ください。

パッチ始まってとりあえずニーア解放、幻シヴァ解放といった流れで、
そのままそれぞれを攻略してきました。
ニーアは驚きの展開でしたが、5.1の時よりインパクトに欠けたかなーと言った所。
前回より短い気もしますしね・・・。
多分5.4でも追加のお話があるんでしょう。

タンク胴が手に入ったので記念撮影。
今回もクリア後に1人で探索に来れるので、SS撮影に助かりました。
幻シヴァは・・・昔と変わりませんね。
タンクの誘導とヒラの生存がカギで、DPSのギミックは殆ど無いような感じ・・・。
しかし、レイドファインダーだとコンプ済の項目が選べないんですよね。
これを毎週やるのはなかなか骨が折れそうです。
その後に進めたメインストーリー。
これがすごかった(小並感)

開幕からくすり士の話に、
5.0ラストで出てきた少年(ジャーキン装備)が出てきたり・・・。
ジャーキンフィーバーは流石に今回で終わりな気がしますけど、
名前付きで沢山NPC出してもらったので満足しております。

5.3ストーリー序盤のVSアルバート戦。
暗黒騎士やってると、3.4で1回、4.0で1回、5.3で1回、計3回戦ったことになるんですね。
最初に戦った時は超える力でめちゃくちゃしぶとかったんですけど、
今回は割とあっさり。
ゼノスの時もそうでしたが、エリディブスは超える力を使いこなせないんでしょうか。

その後のユールモアからクリスタリウムへ向かう為のID。
初見はフェイスで向かいましたが、
やっぱりストーリー楽しむならフェイス使った方が良い感じ。
シーフ、ネクロマンサー、バーサーカーとか、
新ジョブとしては出なさそうなのがボスで出てきました。
ネクロマンサー以外は忍者、戦士が居ますからなかなか難しいですよね・・・。

その後、暁メンバーに道を切り開いてもらい、水晶公と合流。
最初は水晶公が操られて、そのまま蛮神戦みたいな感じになっちゃうのかと・・・。

この時の天気は流星雨で固定されるっぽいですが、
他の地域の様子も見てみれば良かったかも。
ストーリー気になるからそのまま進めちゃいますよねw

ライナと話をして、クリスタリウムへ急ぐ光の戦士と水晶公。
これは闇の世界クリア後のムービーで闇の世界から脱出する時のオマージュっぽい?
ネロさんが先に行けっていうから2人で全力疾走して脱出するんですよねw

クリスタリウムについて、そのままクリスタルタワーへ。
思ったより中が以前と同じクリスタルタワーだった。
途中で敵に囲まれて、水晶公に道を切り開いてもらう事に。
王道展開ですけど燃えますよね!
水晶公の、グ・ラハ・ティアとしての願いを聞き、
あ、これ死亡フラグやん・・・とも思いましたけどw
その先に待ち構えていたアシエン・エリディブス。



アルバートがしっかり光の戦士の心の中にいる事が分かりました。
5.1だか2の時に光の戦士が偽アルバートを見てブチギレるのも仕方ないレベルで・・・。
上の選択肢は5.0OPの敵が言ってくるセリフですね。
みんなの笑顔を見るために頑張ってきたのに、そのみんなが、もういない。
アルバートにも通じる所がある話です。
残酷な話ですよね。
エメトセルクの時もそうでしたけど、敵に同情させる話が多い5.xシリーズ。
ここで終わらせるのが救いになるだろうと、俺は下のセリフを選びました。
上の選択肢はド直球に刺さりそうで選べなかったw


主人公、光の戦士の魂の話も回収されましたね。
どこからか仲間を連れてきてコンテンツ攻略するっていうゲーム上の設定を、
上手くストーリーに落とし込む感じ、好きです。


そして、そのままウォーリア・オブ・ライト戦。
やっぱりここでシャキ待ち入るのは没入感が下がっちゃいますが・・・。
思ったよりそのまんまウォーリア・オブ・ライトでビックリ。
声優も石田さんでしたし、結構前からこうする事は決まってたんだろうか・・・。
ノーマルの方だと、イベント戦闘みたいな側面もあって、
途中でエメトセルクと思われる仮面の男が助けてくれました。
ハーデス戦の時はアルバートが助けてくれたので、ここも5.0との対比的な表現ですね。

討伐後、なんとか駆け上がってきた水晶公と共にエリディブスをクリスタルタワーへ封印。
このシーンララフェルだとどうなってたんだろう、と少し気になりました。
この後の水晶公のシーンで普通に泣きました。
演出が卑怯・・・!
その後、とりあえず極ウォーリア・オブ・ライトに挑戦したりして、
また別日でメインストーリーを進めました。
暁メンバーを原初世界へ帰す為、今までお世話になった人達にお礼を言いに行く事に。


セトとアルバートの話もうるうるしてました。
今後もこんな感じでアルバートが出てくることもあるんでしょうか。
今になって暗黒騎士のレベル上げてレベル70のクエストとかやると熱そうです。
心に連れてきたもの、が本当にたくさんありますから・・・。

最後に、リーンとお別れの挨拶を。
ガイアが居るからとはいえ、
共に冒険した仲間たちがみんな居なくなっちゃうって悲しいですよね・・・。
光の戦士は行き来できるし、手紙とかの配達もするって明言してるので、
サブストーリーかなんかでまたサンクレッドとリーンの絡みはありそうです。

ここでサンクレッドがリーンにガンブレード渡しているのも今後の展開に関係してきそう。
5.4のエデンで使われそうですよね。

そして、原初世界へ・・・。
ここも5.0との対比っぽいなーと思いつつSS撮ってました。
暁のみんなの無事を確認し、光の戦士は一人、クリスタルタワーへ。


ここ、撮り忘れてたんですけど、
扉が開いて閉じていくシーンが昔、グ・ラハと別れるシーンとの対比になってましたね。
本当にストーリーや演出に力が入ってるのが感じられました。
そして、後日談。

アリゼーのモーションとかよく出来ててスゲーなあとか思ってたら、
この選択肢ですよ。
名前を呼ぶしかないですよね?
今後の展開も気になりますけど、今はただ、
5.0~5.3のストーリー最高でした!!
と伝えたいです。
そして、また後日のウェルリト戦役のストーリー。





シリアスな笑いやめろ!!
まあ、こちらも普通に新鮮で面白かったですw
新しいマップにも行けるようになったことですし、SS撮影には困らなさそう!
今後の展開に期待しながら、次は武器収集!
制作の蛮神武器が一気に3つ追加されてたり、極ウォーリア・オブ・ライトに通わないと・・・。

コメント
コメント一覧 (2)
アレキ編あたりでしょうか、PTメンお借りしたり欠員の時に遊ばせて頂いたり大変お世話になりました。当時布教でなすりつk ありがたく頂いた数個のボアジャーキンはまだモグレターに眠ってると思います。
久しぶりにFF14関係の話を耳にすることが多くなり、ブログもFF14もまだ続けていらっしゃるのかと気になりたどり着きました。
お元気そうで本当に良かったです。
お体を壊さぬよう楽しいゲームライフを送ってくださいね!!
頑張って下さい!
お久しぶりです!
とても元気に別ゲーやら色々やってました・・・。
5.4でもまた零式に挑戦したり、SS撮ったり色々やる予定です!
大変なご時世ですが、シーザーさんもお体に気を付けてくださいね!